優先順位を明確にしましょう
薬剤師転職のコツは、優先順位を決めることです。
これは薬剤師に限りませんが、完璧な職場はありません。逆に言うと、現在お勤めされている職場にも、メリットとデメリットがあると思います。
たとえば給料・年収が低いことで悩みを抱えている場合、残業や休日出勤が無くて体力的には楽な職場と言えます。体力的にハードな職場でも、人間関係は円滑で恵まれていることもあるでしょう。
そしてそのような不満は、新たな調剤薬局やドラッグストア、病院や治験企業などで働いたからと言って、完璧に解消されるわけではありませんね。
転職すると言うことは、リスクもあるということです。
以前現役の薬剤師さんに話を聞いたのですが、その方は一人薬剤師として、調剤薬局で働いていたそうです。管理薬剤師として働くわけですから、責任と立場が重い分、仕事にやり甲斐を感じていたそうです。
しかし給与に恵まれず…転職先を探した結果、今度は薬剤師の数が多い調剤薬局へと転職されました。今まで一人で働いていた分、チームで働くことに充実感を感じる反面、周囲との人間関係で悩むこともあるようです。
転職サイト・人材紹介会社を利用しましょう
何を優先するかにより、別な部分がマイナスになることもあるわけです。どうしても給与の低さに我慢できない、人間関係の悩みが深刻で転職したい、その場合は、その悩みが解消される職場を積極的に探すと良いでしょう。
ただし職場の雰囲気などは、ハローワークや転職求人雑誌、ネットの人材広告などを利用しても分からない部分です。そのため、薬剤師専門の人材紹介会社の利用をおすすめ致します。
薬剤師専門の人材紹介会社にはキャリアコンサルタントが在籍していますので、彼らに相談することが出来ますね。薬局の雰囲気についても教えてくれると思います。
ぜひあなた自身の優先順位を見つめ直した上で、転職を考えて頂ければと思います。